投稿

2月, 2018の投稿を表示しています

【東京/青森】2018春、こぎん刺しや南部菱刺しの『今』を感じられる展覧会情報!

イメージ
こんにちは、 kogin.net の山端です。 春が近づいてきました!春の訪れを告げるように、今年もこぎん刺しと南部菱刺しの展覧会情報が続々と寄せられております。会期中にはワークショップやイベントも沢山あるので出展者さんに会えるチャンス☆ 忘れないようにスケジュール帳に○しておきましょう! 《目次》 【東京/浅草】「こぎん刺しに魅せられた作家展」※2/27〜3/11 【東京/吉祥寺】津軽工房社展 ※3/1〜3/21 【東京/浅草】SAKIORI ~from Blue Forest~ ※3/13〜3/18 【東京/調布】琉球紅型染・南部菱刺し 二人展 ※3/14〜3/19 【東京/駒場東大前】棟方志功と柳宗悦 ※後期2/14〜3/25 【埼玉/浦和】「手のしごと オモテウラ」展※3/22〜3/27 【青森/大鰐温泉】lite「雨の夜にも星」展※3/1〜5/29 【青森/本八戸】まちぐみ展3『はっちの椅子に南部菱刺し作品展』※3/3〜3/18 ◇◇◇◇◇ 《東京都》 【東京/浅草】「こぎん刺しに魅せられた作家展」 【日 時】2018年2月27日(火)〜 3月11日(日)10:00〜18:00 ※3月5日(月)休館 (最終日は16:00まで) 【場 所】アミューズミュージアム 2F 手仕事のギャラリー&マーケット 〒111-0032 東京都台東区浅草2-34-3 http://www.amusemuseum.com 【入 場】無料 【出展者】 un_kogin sachikogin 紬-tumugu- needle and smile mittsu do madeni modoco ※会期中の2018年3月4日(日)には、古作こぎん研究会を開催します! 定員まで数席です、追加申し込み受付中! 《追加開催決定!》【3月4日】東京でこぎん刺しを語り尽くす!『古作こぎん研究会 in 浅草』 ◆イベント============================ 「くるみぼたんで作るこぎん刺しブローチ」 2/27(火)、3/1(木)、3/2(金)、3/7(水)、3/9(金)各回14:00~ 1時間半 3/3(土)、3/4(日)、3/11(日)各回11:00~/14:00~ 1時

こぎん刺しを味わい尽くす2泊3日。『こぎんツアー』開催に向けて準備中!

イメージ
こんにちは、 kogin.net の山端です。 今週はお仕事で青森県内をぐるぐると回ってきました。青森は銀世界、東京は春のような暖かさで気温差がありますね。青森でいろんな方にお会いできて、新プロジェクトも始まりそうでワクワクしております(^^) 先日、新年のヤル気を利用して作った 「こぎんマップ」 がなんと新聞に掲載されました! 昨日までの青森でどこに行っても新聞見たよ!と言われてなんだか、不思議な気分でした(^^;)東奥日報の記者の方に掲載紙を送ってもらったらビックリ!かなり大きく取り上げていただいていて、、恐縮です。おかげで追加情報が届いたり、マップの表示回数も2300を超えていたのでありがたい! 東奥日報2018年2月9日の記事 なんと ヤフーニュース にも! 補足情報:2013年に紙の『弘前こぎんマップ』を初めてデザインした際には、こぎんフェス実行委員会の皆さんに足で情報を集めてもらったおかげで完成し、こぎんフェスで製作したマップを大量に配ることができました!そのおかげで情報がまとまったので大感謝です! 待望のこぎん尽くしな『こぎんツアー』準備中! そして、そんなこぎんマップも大いに活躍するであろう『こぎんツアー』。以前からいろんなところで触れまわっていたら、おかげさまで運営側でご協力いただける方々が続々と集まっていて、いよいよ実現できそうな勢いです! 今月2月24日(土)には先日、僕も講師として呼んでいただいた 『あおもりっていいなぁ』 の首都圏交流会が高田馬場で開かれます。そこで「こぎんツアー」のプレゼンと意見交換もできたらと急遽ですが山端も参加させていただくことになりました!青森の様々なプロジェクトの発表や青森の美味しい食べ物、地酒も飲み放題だそう〜(^^)17日までなら割引もあるそうなので、お申込みはお早めに! 詳細はこちら!募集要項を下の方にまとめておきます。 あおもりっていいなぁ首都圏交流会第2回つながる青森meeting! ◇◇◇◇◇◇◇ ひとまず、こぎんツアーで僕のやりたいことを記載しておきます! ※勢いで書くのと企画段階のため各所にはまだ連絡とってないので、日程を相談しながら調整ということでここはひとつ。。 こぎん刺しのルーツ西目屋村で「炭スゴ」体

《追加開催決定!》【3月4日】東京でこぎん刺しを語り尽くす!『古作こぎん研究会 in 浅草』

イメージ
こんにちは、 kogin.net の山端です。 東京でも雪が積もったり、北国生まれとしては雪かきの仕方を伝授したくなる今日この頃です。2月中頃に青森に行く予定ができたので、寒さ対策をばっちりして出かけたいと思います! さて、新年早々ご紹介した こぎんマップ 、沢山の方に見ていただけているようでありがとうございます!1月末で1200回以上もご覧いただけたそうで、誰かの役に立っていたらいいなと思います(^^) このマップを受けて、教室の生徒さん達からは「青森こぎんツアー開催してください!」と言われます(^^)いつか実現させたいものです! ◇◇◇◇◇ 本日は、そんな青森に行く前に、東京でも古作こぎん刺しを楽しんでしまおう!という、こぎんイベントを企画したので参加募集のお知らせです。昨年創刊された『 そらとぶこぎん 』でこぎん刺しの歴史にも興味を持っていただけた方々にも、是非ご参加いただければと思っております! その名も、『古作こぎん研究会 in 浅草』 開催場所は、2016年の こぎんワールド展 でもお世話になった アミューズミュージアム さん4Fです。東京のこぎんイベントでお馴染みとなりつつありますね! 今回の古作こぎん研究会では、青森から貴重な古いこぎん刺し着物を数点持ってきていただき、写真を撮ったり手で触れながら見所をご紹介、文献でたどるこぎん刺しの歴史や模様、こぎん刺しに関する情報交換など盛り沢山な内容です。 ポイントはこちら! 明治〜大正期に作られた古作こぎん刺し着物を間近で写真撮影会! そのほとんどが文化財に指定されているアンティークの『古作こぎん刺し』。写真を撮れる機会も限られているので、ご自身のカメラでバッチリと記録として残していただきたい! 手で触れたり拡大鏡で観察しながら古作こぎんの秘密をご紹介! 手で触れて、間近で観察できるのは貴重なチャンスです。手紡ぎ糸の糸の撚りや身頃の合わせ方までじっくり研究しましょう。 文献からこぎん刺しの歴史や模様について語り尽くす! 古作模様と民藝運動後に作られた模様の境界線、時系列で文献を紐解く、現代のこぎん模様に関する事例など ご自分の作品があれば、持ち寄って自己紹介! 以前、国領で開催していた古作こぎん研究会では