【浅草開催】第18回古作こぎん研究会のお知らせ!
おはようございます、kogin.netの山端です。
前回のブログで書いたこぎんドレスは大反響で「実物を見たい」「とっても素敵!」という声をいただいております。本人のところに新聞の取材も来るそうですよ〜(^^)
トップ画像は、こぎん好きな皆さんがこぞって訪れているという「佐藤陽子こぎん展示館」3周年記念で制作された一筆箋と古作こぎんシール。3年も続けてこぎん刺しの魅力を展示館で発信する佐藤陽子さん。尊敬しています。
今週日曜日は古作こぎん研究会です!初の浅草のアミューズミュージアムでの研究会となります!恒例となっておりますが、前回の古作こぎん研究会のおさらいから!
kogin*bear style こひろさんの新作、ハトこぎん!しかも親子◎
古作こぎん模様のマスコットもどんどん仲間が増えていますね!
弘前の手芸店、つきやさんで発行していた前田セツさんの冊子。この英語版を持ってきてくださる方も!
その中で見つけた面白い発見!猫のまなぐ模様は『Cat's eye』だそうです(笑)
キャッツアイ、、、確かに!新発見でした!
本つながりで、以前にはこんな本のご紹介もありました!
「アジアのかわいい刺繍」
タイトルにはこぎんのこの字もでてきませんが、何ページにも渡ってこぎん研究所さんの記事やこぎん作家さんの作品が出ていました!
さて、脱線してしまいましたが、研究会の続きです。以前にも途中段階を見させてもらったこぎん部分が増えて進化しています。裏面もきれいですね〜!
貴重な本のコピーを共有してくださる方も!
りんごに紙を貼って絵を出す技術があるので、そこにこぎん模様を入れたらかわいい!というアイデアも。りんご農家さん、いかがですか?
今回もたくさんの手みやげ!ごちそうさまでした!しるこサンドは止まらなくなります〜
こちらのこぎんポーチ、革部分も手作りとのこと!
手紡ぎの糸を作られている方も!参加メンバーはご好意で1人一個貰えたのはラッキーでしたね(^^)ありがとうございます。
刺せそうな帽子!こういった目のある素材を見ると血が騒いじゃいますね〜
キラキラのラメ糸で刺した総刺し作品。贅沢な印象です。
座布団にもピッタリ(^^)
作品紹介が終わったら、いつも通り図案の発掘作業です。
写真からも模様を収集します。
この時間は、布目の数を数えているのでみなさん静かです。
逆に、それ意外の時間は帰りの電車にのるまで話が止まりません(^^)
こぎん刺しが好きという共通項だけで集まったメンバーはこぎん刺し意外の情報でも共通の話題がたくさんあり、楽しいだけではなく勉強にもなります!
そして、今週日曜日は古作こぎん研究会の遠足です!はじめて浅草で開催します。東京で唯一、古作こぎん刺し着物を常設で見られるアミューズミュージアムさんにお邪魔します。模様の特徴や見るポイント、写真を撮ったりできればと思います。これまで、古作こぎん刺し着物を見たことが無い方には詳しく説明したいと思いますので、ぜひご一緒しましょう(^^)お気軽にご連絡ください!
本つながりで、以前にはこんな本のご紹介もありました!
「アジアのかわいい刺繍」
タイトルにはこぎんのこの字もでてきませんが、何ページにも渡ってこぎん研究所さんの記事やこぎん作家さんの作品が出ていました!
さて、脱線してしまいましたが、研究会の続きです。以前にも途中段階を見させてもらったこぎん部分が増えて進化しています。裏面もきれいですね〜!
貴重な本のコピーを共有してくださる方も!
りんごに紙を貼って絵を出す技術があるので、そこにこぎん模様を入れたらかわいい!というアイデアも。りんご農家さん、いかがですか?
今回もたくさんの手みやげ!ごちそうさまでした!しるこサンドは止まらなくなります〜
こちらのこぎんポーチ、革部分も手作りとのこと!
手紡ぎの糸を作られている方も!参加メンバーはご好意で1人一個貰えたのはラッキーでしたね(^^)ありがとうございます。
刺せそうな帽子!こういった目のある素材を見ると血が騒いじゃいますね〜
キラキラのラメ糸で刺した総刺し作品。贅沢な印象です。
座布団にもピッタリ(^^)
作品紹介が終わったら、いつも通り図案の発掘作業です。
写真からも模様を収集します。
この時間は、布目の数を数えているのでみなさん静かです。
逆に、それ意外の時間は帰りの電車にのるまで話が止まりません(^^)
こぎん刺しが好きという共通項だけで集まったメンバーはこぎん刺し意外の情報でも共通の話題がたくさんあり、楽しいだけではなく勉強にもなります!
そして、今週日曜日は古作こぎん研究会の遠足です!はじめて浅草で開催します。東京で唯一、古作こぎん刺し着物を常設で見られるアミューズミュージアムさんにお邪魔します。模様の特徴や見るポイント、写真を撮ったりできればと思います。これまで、古作こぎん刺し着物を見たことが無い方には詳しく説明したいと思いますので、ぜひご一緒しましょう(^^)お気軽にご連絡ください!
『第18回古作こぎん研究会 in 浅草』
2013年7月28日(日)13時〜
【参加費】
アミューズミュージアム入場料:1000円
+喫茶店などでお茶代
※浅草駅集合となります!
http://www.amusemuseum.com/exhibition/index.html
次回開催予定
『第19回古作こぎん研究会』
2013年9月29日(日)13時〜
会費:300円〜500円くらい(会場代を割り勘)
※飲み物は各自でご持参願います。
会場:東京都 調布市市民プラザ あくろす
http://www.chofu-across.jp/goannai_tizu_frame.html
古作こぎん研究会では、まだまだ仲間を募集中です!こぎん好きな方で集まって、作品を見せ合ったり情報交換できればと思います!参加ご希望の方はメールでkogin.net@gmail.comまでご連絡いただければと思います。集合場所など詳細をご連絡させていただきます。
コメント