第20回古作こぎん研究会とNHK出演のお知らせ。

こんばんは、山端です。
まずは、テレビ放送のお知らせ!
NHK美の壺「青森の刺し子」でお世話になった方からのご紹介で、NHK「もういちど、日本」という5分番組に山端も登場するそうです。

5分なのでちょろっと出る感じかもしれませんが(笑)ちょろっと観ていただければと思います!※美の壺の映像を再編集し制作された番組とのことです(^^)
NHK TV番組「もういちど、日本~刺し子」

初回放送日時
11月 26日(火)
Eテレ 5:55~ 6:00
BSプレミアム 7:10~ 7:15(イレギュラー枠)
BSプレミアム 11:55~12:00
※なお、こちらの番組は今後も多数の再放送の可能性があるそうです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
記録として、これまでの古作こぎん研究会の活動をまとめておきます!

【古作こぎん研究会】12月3日に開催!

第2回古作こぎん研究会 ご報告

第3回古作こぎん研究会 ご報告。

第6回古作こぎん研究会とこぎん展情報。

第7回古作こぎん研究会とモドコについて。

第8回古作こぎん研究会と今後の予定!

kogin Tシャツ受付最終日!と古作こぎん研究会。

展示ご報告と第12回古作こぎん研究会!

第14回古作こぎん研究会のお知らせ!

第15回古作こぎん研究会のお知らせ!

第17回古作こぎん研究会のお知らせ!

【9/29開催】第19回古作こぎん研究会のお知らせ!

第20回古作こぎん研究会のお知らせ!
写真を撮り忘れた回や記事に出来ていない回もありますが、振り返ると思い出がいっぱいつまっていますね〜これだけ続けてきたのかと感慨深いです。未来の人にも「モドコ」の魅力を知ってもらうため、今後も着実に続けていきたい活動です!
今月の開催は今週日曜日(24日)となります!来月はクリスマス会も予定しています!年末で慌ただしくなってきますが、こぎん好きなメンバーと楽しく一息ついていただければと思います(^^)ご参加、お待ちしています!
古作こぎん研究会では、まだまだ仲間を募集中です!こぎん好きな方で集まって、作品を見せ合ったり情報交換できればと思います!
参加ご希望の方はメールで
件名『古作こぎん研究会参加希望』
お名前、メールアドレスを記載して
kogin.net@gmail.com
まで、ご連絡願います。
集合場所など詳細をご連絡させていただきます。
BSプレミアム 7:10~ 7:15(イレギュラー枠)
BSプレミアム 11:55~12:00
※なお、こちらの番組は今後も多数の再放送の可能性があるそうです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
そして、古作こぎん研究会!
いろんな方から参加申し込みやお問合せいただいている古作こぎん研究会。先月は台風接近のため急遽お休みにしたので、今月が20回目となります!
いろんな方から参加申し込みやお問合せいただいている古作こぎん研究会。先月は台風接近のため急遽お休みにしたので、今月が20回目となります!
おかげさまで、記念すべき20回目!!これも参加者メンバーの皆さん、応援してくれている皆さんのおかげですm( _ _ )m感謝感激、お礼申し上げます!
記録として、これまでの古作こぎん研究会の活動をまとめておきます!

【古作こぎん研究会】12月3日に開催!

第2回古作こぎん研究会 ご報告

第3回古作こぎん研究会 ご報告。

第6回古作こぎん研究会とこぎん展情報。

第7回古作こぎん研究会とモドコについて。

第8回古作こぎん研究会と今後の予定!

kogin Tシャツ受付最終日!と古作こぎん研究会。

展示ご報告と第12回古作こぎん研究会!

第14回古作こぎん研究会のお知らせ!

第15回古作こぎん研究会のお知らせ!

第17回古作こぎん研究会のお知らせ!

【9/29開催】第19回古作こぎん研究会のお知らせ!

第20回古作こぎん研究会のお知らせ!
今月の開催は今週日曜日(24日)となります!来月はクリスマス会も予定しています!年末で慌ただしくなってきますが、こぎん好きなメンバーと楽しく一息ついていただければと思います(^^)ご参加、お待ちしています!
『第20回古作こぎん研究会』
2013年11月24日(日)13時〜
※飲み物は各自でご持参願います。
会場:東京都 調布市市民プラザ あくろす
http://www.chofu-across.jp/goannai_tizu_frame.html
『第21回古作こぎんクリスマス会』
2013年12月22日(日)13時〜
※昨年、好評だったクリスマス企画!こぎんプレゼント交換等、楽しみましょう(^^)
『第22回古作こぎん研究会』
2014年1月24日(日)13時〜
古作こぎん研究会では、まだまだ仲間を募集中です!こぎん好きな方で集まって、作品を見せ合ったり情報交換できればと思います!
参加ご希望の方はメールで
件名『古作こぎん研究会参加希望』
お名前、メールアドレスを記載して
kogin.net@gmail.com
まで、ご連絡願います。
集合場所など詳細をご連絡させていただきます。
コメント