kogin Tシャツ受付最終日!と古作こぎん研究会。

おはようございます!
本日、ついにkoginTシャツ予約受付の最終日となりました〜!
昨日の古作こぎん研究会でも話題に出ていたのですが、
なんと!ご購入いただいた方が持ってきてくれていました!(トップ画像)
グレーのガールズMサイズ。シルエットもかわいいと言っていただきました!
本日、ついにkoginTシャツ予約受付の最終日となりました〜!
昨日の古作こぎん研究会でも話題に出ていたのですが、
なんと!ご購入いただいた方が持ってきてくれていました!(トップ画像)
グレーのガールズMサイズ。シルエットもかわいいと言っていただきました!


左が「ガールズM」で右が「M」サイズ。見比べると分かりますが、ガールズMは袖が短めで、女性の体型にぴったりな感じです。
今回のkoginTシャツ、身近な方々にも買っていただけたようでfacebookやメールでも嬉しいご報告が届いています〜!また、お会いしたことも無いのに買っていただいている方もいらっしゃるようで、本当にありがたいことですm( _ _ )m
今回のkoginTシャツ、身近な方々にも買っていただけたようでfacebookやメールでも嬉しいご報告が届いています〜!また、お会いしたことも無いのに買っていただいている方もいらっしゃるようで、本当にありがたいことですm( _ _ )m
みなさんからのご感想を読まさせてもらって、津軽こぎん刺し模様は青森が世界へ発信できるデザインだと確信しております!今回のTシャツ売上で次回のロットを作り、また次回はその次へとつなげて、、、いつか世界に津軽こぎん刺し模様がどんどん広がっていけばいいなと思います。
【8月27日(月)20時まで!】koginTシャツ予約受付のお知らせ。
下記サイトの他、お電話(0172-33-1888)・店頭でも受け付けています。http://includes.ocnk.net/news#291

宜しくお願いいたします!
さて、第9回古作こぎん研究会のご報告です!

こぎんマカロン、それぞれ工夫して作られていますね〜

下記サイトの他、お電話(0172-33-1888)・店頭でも受け付けています。http://includes.ocnk.net/news#291

宜しくお願いいたします!
さて、第9回古作こぎん研究会のご報告です!

こぎんマカロン、それぞれ工夫して作られていますね〜

刺し子のバッグにワンポイントが効いていますね〜
見たことのない模様の写真を持ってきていただいたり
お土産話にみんなの目が輝いていました!行きたかったなぁ。

差し入れのお菓子もすごい量で食べきれず、山分けして持ち帰りました!ごちそうさまですっ!


kogin自由紙のケーキ図案で封筒を作るとこんな感じです。


こっちもkogin自由紙。封筒を作る際に上下を逆にするだけで、違った印象の封筒になりました!

ペーパーアイテムとマカロン。奥にはかわいい総刺しバッグ!

おしゃべりしながらも刺していますね〜

テーブルクロス用だそうです!

裏も美しいですね〜

模様の整理中。真剣に目数を数え、書き写しています。

みんなで手分けしているので、早い早い!

差し入れのお菓子もすごい量で食べきれず、山分けして持ち帰りました!ごちそうさまですっ!


kogin自由紙のケーキ図案で封筒を作るとこんな感じです。


こっちもkogin自由紙。封筒を作る際に上下を逆にするだけで、違った印象の封筒になりました!

ペーパーアイテムとマカロン。奥にはかわいい総刺しバッグ!

おしゃべりしながらも刺していますね〜

テーブルクロス用だそうです!

裏も美しいですね〜

模様の整理中。真剣に目数を数え、書き写しています。

みんなで手分けしているので、早い早い!
来月は、9月16日(日)13時〜です!その頃には少し涼しくなっているはずなので、こぎん好きな方、ご興味がある方で集まれればと思います〜◎作品等も持ち寄って、是非こぎんトークしましょう◎
『第10回古作こぎん研究会』
2012年9月16日(日)13時〜
『第11回古作こぎん研究会』
2012年10月27日(土)13時〜
会費:600円〜300円くらい(会場代を割り勘)
※飲み物は各自でご持参願います。
会場:東京都 調布市市民プラザ あくろす
http://www.chofu-across.jp/goannai_tizu_frame.html
コメント