THANKS!200いいね!と木曜会こぎん展レポ!

昨日、気づいたらfacebookのkogin.netページが200いいね!になっておりました!

更新頻度が少ないにも関わらず、皆様ありがとうございます!個人で運営しており人気企業ページのような華やかさはありませんが、マイペースにこぎん刺し関連の情報を発信していきたいと思います!今後とも宜しくお願いいたします!トップ画像は記念に作った、THANKS!200&富士山、世界遺産おめでとうグラフィック!!

先月の古作こぎん研究会で展示情報をキャッチした、こぎん刺し木曜会「新刊出版記念作品展」。23日(日)会期初日ということで、さっそくお邪魔してきました!会場は有楽町駅からすぐの交通会館2階。
伝統の古作こぎんを意識したタペストリーから、現代的なアレンジ、絵画調の作品、ファッションまでたくさんの作品が展示されています。中にはダウンジャケットの肩の部分に伝統模様を刺した遊び心ある作品も(^ ^)

会場では主宰の高木ひろ子先生に始めてお会いでき、講師の原子さんともお話しすることが出来ました。原子さんはデザイナーさんということで案内ハガキのデザインにもなっている、グラフィック作品も展示されていました。立ち話ですが伝統模様と新作模様の扱い方、手仕事の時給換算のお話など意見交換など、短い時間でしたが有意義なお話ができました。
会場では高木先生の新刊の他にもキットやポストカード、バッグ、小物いれ、材料なども販売されています。特に刺し糸は色が綺麗で全色買いしたくなるバリエーション!、お値段も一巻き350円とお手頃です(^ ^)上の写真にも写っていますが、思わず藍色のグラデ糸をゲットしちゃいました!

こぎん刺し木曜会「新刊出版記念作品展」日時 2013年6月23日(日)〜29日(土)10:00〜19:00
※初日…13:00開場、最終日…17:00閉場
会場 東京交通会館 2階
入場料 無料
主催 こぎん刺し木曜会株式会社
お問合せ先 メール:mokuyokai@kogin.jp
電話:03-3665-0002
今週土曜日まで。こぎん好きな皆様、ぜひ足を運んでみてください!
こちらが高木先生の新刊です!!
コメント