投稿

1月, 2017の投稿を表示しています

【青森/東京】見逃せない、新春こぎん刺し作品展!

イメージ
こんにちは、 kogin.net の山端です。 めずらしく、こぎんネタが豊富な1月。新しい年が始まると、自分自身もリセットされて普段は気づかなかった情報が目に入ってくるのかもしれません。書きたいことがいっぱいです(^^)昨年は個展準備などに追われてなかなかkogin blogを書けなかったので、今年は更新頑張りたいと思います! 本日は青森と東京で開催される、2017年1月の見逃せないこぎん展をご紹介! 【青森】 津軽よろず工芸展 @弘前市立博物館 開催中〜2017年1月22日(日)まで 弘前市立博物館に問い合わせたところ、こぎん刺しのメインは故・鎌田光展(カマタコウテン)氏の作品で近くに故・高橋寛子氏のモドコ見本刺しと古作こぎん着物も並びます。 生前の鎌田光展先生と kogin.net には実は深いご縁があります。僕が学生時代にこぎん刺しを学びたいと思って、はじめてお話を聞きに行ったのが大釈迦の鎌田先生のアトリエでした。冊子に鎌田先生が取材された記事を母が見つけてきてくれて、夏休みにお邪魔したのがきっかけです。 鎌田光展氏 2004年・アトリエにて 取材中、鎌田先生からお聞きした『布目があるものに刺せば、なんでもこぎんなんだよ』という言葉に勇気をいただき、別の機会に網戸メッシュに刺したこぎん刺しの試作を持参した際には「これは面白いっ」と褒めていただけたことが今の活動の根底にあります。また、 kogin.net サイトを立ち上げる際には『こぎん刺しの歴史』部分の文章を読んでいただき、かなり詳しく赤字を入れていただけたおかげで完成させることができました。本当にお世話になったこぎん刺しの大先輩です。 こぎんアート、新こぎんと呼ばれる絵画表現に圧倒されます。 色糸の本数を調整して刺された繊細なグラデーション表現。 そんな鎌田光展氏の作品は一部の図録に記載されているのが確認されているだけでなかなかお目にかかれません。 こちらは今となっては伝説の 稽古館 、企画展図録に掲載されていました。 今回は鎌田光展氏のご遺族からお借りした作品が14点+弘前市立博物館所蔵の1点が見られるそうです。 ◇◇◇ そして、民藝運動以後、青森のこぎん刺し普及のキーマンである高橋一智さん

【謹賀新年 2017】全国から届いたこぎん年賀状!

イメージ
あけましておめでとうございます! 旧年も大変お世話になり、ありがとうございました。 今年は暖かいお正月だった気がしますが、2017年の年始め、いかがお過ごしでしょうか?僕の方はこのお正月、いつもお世話になっている方や、いただいた年賀状、昨年名刺交換させていただいた皆様を思い出し、あらためて沢山の出会いをいただけたと感謝しております。法人設立から1年目を無事に迎えられたのも、人から人を紹介していただけたことが一番です!ネットやSNSでの情報発信が自分のいないところで営業マンをしてくれている感じで、そこで友人が勧めてくれてつながって…という人のつながりがポイントだと実感します。インターネットがこれだけ浸透してドライなものになるのかと思いきや、人のつながりの強さ、アナログの人間関係だからこその信頼を改めて実感、という逆転現象のようなところも現代の面白いところですね。 さて、本日は新年の密かな楽しみ、こぎん作家さんからの年賀状をご紹介!毎年、こぎん刺しが入った年賀状をいただくことが多く、いつもワクワクしております(^^)特に作家名は出しませんが、皆さん第一線でご活躍されている方々!こぎん愛のおすそ分けです〜(^^) 晴れやかな黄色で爽やかな新年のこぎん刺し! 毎年、柄と色が変わるのでシリーズとして楽しみにしています! 酉年にちなんで『酉』のこぎん刺し! シックに仕上げていて、大人なこぎん刺しですね。 ポストカードとして販売して欲しいこぎん作品! 作品名:断層(2016)。カッコイイ! 藍のムラ染めも美しい、こぎん刺しの掛け軸! 『夢』という文字も新年にふさわしいですね。 手の込んだこぎん刺しの大作が2点も! 着物の方はかなり複雑に模様が切り替わっています。時間かかりそう…  ハートのアレンジがかわいいこぎん刺し! Love Kogin  こぎん愛が伝わります。  こぎんクマが新年のご挨拶! こぎんベアもこぎん刺しの分量が絶妙でいつも惚れ惚れしています。 そして、 kogin.net の年賀状もついでにご紹介! 今年の年賀状のテーマは『大入』 大人になるとお年玉はもらえないので、お年玉が届くワクワク感をぽち袋に託してデザインしてみました。