【12/22開催】古作こぎんクリスマス会のお知らせ!

こんばんは、山端です。
今週日曜日は、年に一度の古作こぎんクリスマス会!すでにプレゼント交換のこぎん作品を用意している方や、久々に参加します!という方からもご連絡いただいております!こぎん好きのクリスマス会で賑やかになりそうです☆
トップ画像は皆さまのおかげでkogin.netのfacebookページが400いいね!達成できたので、お礼の気持ちで作ったクリスマス仕様のTHANKS画像です(^^)たくさんのいいね!ありがとうございます!https://www.facebook.com/kogin.net
まずは、11月の第20回古作こぎん研究会のご報告から!前回もたくさんのこぎん作品が集まりました(^^)
りんご柄こぎん!茎や葉っぱも手が込んでいます。
こぎんのビスコーニュ!これがたった2枚の布で出来る構造に驚きました(@o@)
山端の過去作品『kogin立体折り紙』からアイデアを思いついたという、立体のこぎんポーチ!
ラインで色が変わって行くのもオシャレですよね。
抜きキャンバスでこぎんのシャツを試作中の方も!
岩木山をテーマにした、関さんのオリジナルこぎんデザイン!
半分だけ刺すというアイデア、斬新でクールです◎
カラフルなかわいい糸!
みんなの作品を並べるとこんなに盛りだくさんに!
シャッターチャンスです(^^)
ポイント模様がかわいいシーツ。
シンプルなのれんも!
刺し子作家の木内しおりさん(左)こぎん作家の岩咲晴美さん(右)も参加されました!
木内さんの作品たち。http://ameblo.jp/sashiko-a-g/
岩咲さんの作品たち。http://ameblo.jp/harucoon/
岩咲さんは「こぎんマフラー」も愛用していただいております!
今回もたくさんの差し入れが!ごちそうさまでした。
初の男性の参加者も!こぎん男子ブーム、来たる!!?
こぎん刺し体験していただき無事に完成!
ベテランの皆さんは、図案の整理のお手伝い。
今月の開催は今週日曜日(22日)となります!前回大好評だった、南部菱刺しの文献も忘れずに持って行きます◎
====================================================
【企画その1】こぎんプレゼント交換☆
手作りのこぎん作品や、こぎんの材料、こぎん本などプレゼントを持ち寄って交換…
今週日曜日は、年に一度の古作こぎんクリスマス会!すでにプレゼント交換のこぎん作品を用意している方や、久々に参加します!という方からもご連絡いただいております!こぎん好きのクリスマス会で賑やかになりそうです☆
トップ画像は皆さまのおかげでkogin.netのfacebookページが400いいね!達成できたので、お礼の気持ちで作ったクリスマス仕様のTHANKS画像です(^^)たくさんのいいね!ありがとうございます!https://www.facebook.com/kogin.net
まずは、11月の第20回古作こぎん研究会のご報告から!前回もたくさんのこぎん作品が集まりました(^^)
りんご柄こぎん!茎や葉っぱも手が込んでいます。
こぎんのビスコーニュ!これがたった2枚の布で出来る構造に驚きました(@o@)
山端の過去作品『kogin立体折り紙』からアイデアを思いついたという、立体のこぎんポーチ!
ラインで色が変わって行くのもオシャレですよね。
抜きキャンバスでこぎんのシャツを試作中の方も!
岩木山をテーマにした、関さんのオリジナルこぎんデザイン!
半分だけ刺すというアイデア、斬新でクールです◎
カラフルなかわいい糸!
みんなの作品を並べるとこんなに盛りだくさんに!
シャッターチャンスです(^^)
ポイント模様がかわいいシーツ。
シンプルなのれんも!
刺し子作家の木内しおりさん(左)こぎん作家の岩咲晴美さん(右)も参加されました!
木内さんの作品たち。http://ameblo.jp/sashiko-a-g/
岩咲さんの作品たち。http://ameblo.jp/harucoon/
岩咲さんは「こぎんマフラー」も愛用していただいております!
今回もたくさんの差し入れが!ごちそうさまでした。
初の男性の参加者も!こぎん男子ブーム、来たる!!?
こぎん刺し体験していただき無事に完成!
ベテランの皆さんは、図案の整理のお手伝い。
今月の開催は今週日曜日(22日)となります!前回大好評だった、南部菱刺しの文献も忘れずに持って行きます◎
====================================================
【企画その1】こぎんプレゼント交換☆
手作りのこぎん作品や、こぎんの材料、こぎん本などプレゼントを持ち寄って交換…