投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

【こぎん土産】史上初!こぎん刺し模様の手ぬぐいのススメ!

イメージ
こんにちは、kogin.netの山端です。 先日の こぎん旅の記事 を見て春旅を計画してくれている方もいるそうで嬉しい限りです。僕も今週末にちょっとだけ時間が取れたので青森と弘前の展覧会をまわりたいなと計画しています(^^) 本日は、1月に銀座伊東屋で先行発売された東北スタンダードとのコラボレーション「こぎん刺し模様の手ぬぐい」2種のご紹介です!2柄どちらも好評で初回生産分はおかげさまで売り切れ、今月追加販売がはじまりました◎おそらく史上初となる“伝統柄”こぎん刺し模様をデザインした東北づくしの手ぬぐい。そのこだわりポイントと入手方法をご紹介します。 今回の手ぬぐいは kogin.net がデザインし、宮城県の名取屋染工場が制作、東北スタンダードが販売を担当しています。 注染こぎん柄手ぬぐいできました!濃紺がいい感じです◎銀座伊東屋B1にて開催中の東北STANDARD展にて先行販売中(^^)展示は1月27日まで。 pic.twitter.com/otPsQQn0qL — 山端家昌 (@kogin_net) 2016年1月17日 こちらの企画は昨年、カネイリさんが東京スカイツリー・ソラマチに 東北スタンダードマーケット というお店をオープンされた際にkoginコラボの打ち合わせさせていただき実現しました! 東北STANDARD とは 「伝統工芸」、「美術」、「食」、「建築」、「音楽」をはじめとした、永い年月をかけて伝承されたものづくりの周辺(東北STANDARD)を記録します。そして対話・映像・書籍・ショップ・展覧会など、様々な媒体を用いて東北から世界に発信し、東北のものづくりの根底に流 れる美意識や精神を未来へとつなげていきます。※サイト紹介文より抜粋 名取屋染工場(宮城)ではすべて手作業で注染という昔ながらの技法で染められています。 注染は、型を使って生地に糊を置き、その上から染料を注ぐ型染め技法。注染についてはこちらに詳しく記載されています。→ 手とてとテ -仙台・宮城のてしごとたち- 今回は特別に濃い紺色に仕上げてもらっているので、お洗濯の際は色移りなどにご注意ください! kogin.net がデザインした「こぎん刺し模様手ぬぐい」は2種類あります。 ◎こぎん刺し模様手ぬぐい  モドコ図鑑

【東北スタンダード】こぎん刺し柄マスキングテープ、販売店舗のご紹介!

イメージ
こんにちは、 kogin.net の山端です。 紅白のニュースを見聞きしたり、来年の予定を聞かれたりすると年末なんだなぁと実感します。来年もワクワクのこぎんプロジェクトがいくつか同時進行していますので、更なる高みを目指して頑張ります! 本日は、先日ようやく完成した『こぎん刺し柄のマスキングテープ』のご紹介です。以前、デザインを担当させていただいた「こぎん刺し模様 手ぬぐい」の東北スタンダードさんとのコラボレーション第2弾です。 実は、手ぬぐいの打ち合わせの際に『マステも作れたらかわいいですよね〜』とお話ししていたんです。それが、数年越しで願いが叶い実現しました! 今回のこぎん柄マスキングテープは、2つの柄がセットになっています。 【こぎんマステ】こちらは「こぎん模様てぬぐい」でお世話になっている東北スタンダードさんと一緒に作ったこぎん刺し模様のマスキングテープ、試作品。細かい模様まで再現されていて仕上がりが楽しみです(^^)11月中旬発売予定とのこと! pic.twitter.com/nrVHsUA58x — 山端家昌 (@kogin_net) 2017年10月23日 1つ目はモドコ柄。こぎん刺しの伝統柄を等間隔で配置しています。 手でちぎって1つひとつの模様を楽しんだり、並べて貼ってもかわいいです。 2つ目は総刺し柄。 こちらは、伝統の矢の羽刺し模様が横にずっと続いています。そして、模様を重ねて貼ると総刺し柄を作ることができます!刺さなくても総刺しが楽しめるッ(笑) 僕の第一印象の感動ポイントは、こんなに細かい模様が再現できるのか〜!ということ。そして、さっと貼るだけで濃いめの色味に繊細な柄なので、無地の封筒などにもアクセントとして使えるなぁと思いました!先日打ち合わせでお披露目した時には『可愛いマステが多いけど、これは大人っぽいから幅広い世代が使えていいですね〜』と褒められちゃいました。 ◇◇◇◇◇◇◇ こんなアレンジで、使い方の幅が広がる! 【脱線中】 . 中に入れる作品も仕上がっていないのに作ってしまいました。 . 妄想お店屋さんごっこまでしてしまいました。 . . . 満足したのでチクチク再開します😊 . . . . #こぎん刺し #こぎ