投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

【NHKすてきにハンドメイドでも大好評!】こぎん刺し『クルミの針山』の作り方!

イメージ
こんにちは、 kogin.net の山端です。 2019年1月に放送され、沢山の反響をいただいた 『NHKすてきにハンドメイド こぎん刺し』 放送回。最後のほうで出ていた作品達は、現在、青森県西目屋村の道の駅 津軽白神にて展示しております。お近くにお越しの際はぜひご覧ください!→ 道の駅 kogin works展 開催中! 全国の皆様に見られると思うと緊張しながらの解説でしたが、全力で喋らせていただきました!その後は司会の洋輔さん、東尾理子さんと記念写真を撮らせていただいたり、素晴らしい経験をさせてもらえました。 その、すてきにハンドメイド番組やテキストでもご紹介させていただいた、こぎん刺しの針山作りワークショップを開催します!会場は毎月第2日曜と第4土曜にこぎん刺し教室を開催している新百合ケ丘産経学園(神奈川県川崎市)。図案や色の組み合わせを選んで、クルミの針山を作ってみましょう!もちろん、10月開講のこぎん刺し講座でも針山として使えます! こぎん刺し『クルミの針山』ワークショップ SNSで大反響の【茶こし×こぎん刺し】も体験できます! 講師:山端 家昌(kogin.net主宰) 会場:新百合ケ丘産経学園 【土曜開催】2019年8月31日 土曜日 13:30~15:30 お申し込みページ 【日曜開催】2019年9月22日 日曜日 13:30~15:30 お申し込みページ 〈受講料〉 受講料2,500円+税 教材費1,000円+税 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ こぎん刺し『クルミの針山』の作り方 ここからは、簡単にクルミの針山の作り方をご紹介!ワークショップに参加できない方や、実際に作ってみる際のご参考にどうぞ。 こぎん刺し図案はお好きな図案で。 厚み部分にも模様が入るようクルミの殻より周囲に2〜3cmほど大きめに刺します。 この画像のクルビカラという模様は《クルミの殻》という意味なので、今回の課題にはぴったり。 ほつれ止め液は教室では「ピケ」という商品を使っています。 早く乾かしたいときは当て布をしてアイロンをかけます。 机につくとベトベトするので新聞紙等を敷いて作業しましょう。 ほつれ止め液が乾いたら、布端から1cm位のところをぐし縫

【多言語版】こぎん刺しリーフレット!kogin-zashi/小巾刺绣/小巾刺繡/코긴자수

イメージ
こんにちは、 kogin.net の山端です。 酷暑が続いておりますが、熱中症など体調崩されていませんか。無理をせず、塩分と水分をとって暑さを乗り切りましょう! 昨年発行された青森県と弘前市が協力して作っているこぎん刺し観光リーフレット 「津軽こぎん刺し」 はこぎんの歴史から弘前市内のこぎん見どころスポットまでギュッと凝縮された素晴らしい冊子です!なんと、最近になって《英語》《中国語(簡体字)》《中国語(繁体字)》《韓国語》のバージョンがリリースされたというニュースが飛び込んできました!これは、こぎん刺しを世界に知ってもらうチャンス☆ 世界中の皆さんにお知らせしたいので、弘前市担当職員さんから許可を得て本記事でお知らせさせていただきます! こぎん刺しリーフットの入手方法は? 印刷されたリーフレットは県内外の各地で入手可能。県庁サイトにて津軽塗とこぎん刺しが紹介されています。 津軽の手仕事リーフレット 「津軽塗」、「津軽こぎん刺し」 リーフレットの制作に携わったスタッフはこちら!(敬称略) 発行:津軽の手仕事プロモーション実行委員会 (0172-32-2407) 青森県中南地域県民局地域連携部[デザイン] 09works 和久尚史 [イラスト]柿崎こうこ [写真]antenna 須川健太郎 [文]小畑智恵 素晴らしいリーフレットを作っていただきありがとうございます! こぎん刺しリーフレットをPDFダウンロード! 下記、青森県庁サイトからのPDFダウンロードURLを貼っておきます!A3サイズで両面プリントできると文字が見やすいです! 【印刷用】 ※A3両面(長編綴じ)印刷、六ッ折りとなっております。裏面の空欄は自由記載欄です。 <日本語版> 「津軽こぎん刺し」PDFファイル[5208KB] <英語版> 「kogin-zashi」PDF[3721KB] <簡体字版> 「小巾刺绣」PDF[4079KB] <繁体字版> 「小巾刺繡」PDF[4157KB] <韓国語版> 「코긴자수」PDF[3738KB] スマホでも見やすい画像バージョンを用意しました! はじめてのコード画像配置の練習も兼ねて、リーフレットの内容を写真でもお届けします。スマホやタブレットに写真を保存してこぎ