投稿

2018の投稿を表示しています

【入場無料】芸術の秋。東京でこぎん刺しを満喫できる『津軽のこぎんと刺し子展』が浅草で開催!10/23-28まで

イメージ
こんにちは、 kogin.net の山端です。 今秋も全国から koginツリー図案 をたくさんご注文いただきありがとうございます!ありがたいことに、国内の方が注文して海外の友人に送りますとメールをいただいたり海外からの問い合わせも増えており、国内だけではなく海外の方々にも「こぎん刺しクリスマスツリー」興味を持ってもらえて嬉しく思います(^^)また、 #kogintree   #こぎんツリー  のタグで素敵なアレンジも楽しんでいただきありがとうございます! View this post on Instagram * * 一足早めにクリスマスオーナメントを購入🎄✨ * 2枚目のオーナメントはベビーシューズ。 海外では『ベビーファーストクリスマス』っていうのがあるらしく、それ用のオーナメントを用意して盛大にお祝いするそう。 そんな事聞いたら出産予定日がイブなので買わずにはいられず…♡ 性別がはっきりわかるような色のオーナメントもあったけど、好みではなかったのでリボンだけ色を変える予定♪♪ * ベビーシューズオーナメント 今年中に飾れるかなぁ〜?? * * #クリスマスオーナメント #オーナメント #こぎんツリー #kogintree #クリスマスツリ #Christmastree #クリスマスツリータペストリー #クリスマスカンパニー #Christmascompany ∞ atsuko ☻ ∞ さん(@atsucco)がシェアした投稿 - 2018年10月月8日午後5時32分PDT 本日は、いよいよ明日10月23日(火)からはじまる、秋の東京こぎんイベント第一弾のお知らせです。 あの津軽工房社さんが東京・浅草アミューズミュージアムにやってくる! ちなみに前回は1年前に開催されトップ画像はその際に撮った会場写真。年一回の貴重な機会、今年はさらにパワーアップしているそう(^^) また、表参道では偶然にも先日、東京コレクションで発表された、ファッションブランド 『まとふ(matohu)』 のこぎん刺しアイテム受注販売会も実施。見逃せない一週間です! 『津軽のこぎんと刺し子展』オススメポイント! とにかく、関東のこぎん刺

【こぎんブーム?】こぎん刺しの歴史から見る『こぎんの今』と『秋のこぎん展情報』

イメージ
こんにちは、 kogin.net の山端です。 みなさんお元気ですか?僕の方は、来週ついに 「なるほど!こぎんツアー」 が初開催されるのが楽しみでしょうがないです!その前にお仕事もたくさんあるので、ご迷惑かからないよう進めます(汗)最近の投稿はお知らせばかりが続いていたので、たまには僕の頭の中を書いてみようと思います。下の方には、この秋の「こぎん展情報」もあります! 最近、講演会などで講師に呼んでいただく事が多くなり、「こぎん刺し」について改めて考える機会も増えてきました。 弘前でこぎんの学校 奥深さ堪能 by 陸奥新報 こぎん刺し活用しよう、弘実高で講座|文化,教育|青森ニュース|Web東奥 津軽伝統技術を生かす、黒石商業高で講義 - 津軽新報0713紙面 「こぎん刺し」ってブームなの? こぎん刺しがブームと言われて久しいですが、僕からすると、やっと正当な評価がされてきたという感覚があります。いや、上から目線とかそういうんじゃなくて…です。 というのも、過去に民藝運動を牽引した柳宗悦がこぎんを指して語った、 『 名も無い津軽の女達よ、よくこれほどのものを遺してくれた 』  こぎん刺し復興の鍵 『工芸』14号 | koginbank 『これらの二つは日本の 刺子着 としては一番手を込めた立派なもので、技から見ても美しさからいっても、農民の着物としては第一流のものでありましょう。これも雪に埋もれた長い冬の日の仕事であるのはいうまでもありません。今も冬はあり今も女たちはあり今も技が残るのですから、こういう刺子こそ何か新しい道で活かすべきではないでしょうか。』( 柳宗悦 手仕事の日本 - 青空文庫 ) これらの言葉を用いて表現してきた価値が、これまで伝わりきっていなかったということだと思うんです。 その土地で生まれた土産品、素朴な風合い、時間のかかる手仕事、、という見方でこぎんを捉えると、他の地域も魅力的な特産品が幾らでもある日本国内では埋もれてしまうというか。。。例えば日本の手仕事で名刺入れを買おうと思った時に『織物』『印伝』『型染』『泥染』『絣』『紬』『和紙』などなど強力なライバルがいるし、青森県内でも『菱刺し』『裂織』『刺し子』といったものとも競合することになる。

【10/3〜5開催決定!】津軽でこぎん刺しを味わい尽くす2泊3日『なるほど!こぎんツアー』

イメージ
こんにちは、 kogin.net の山端です。 先週日曜は 「第2回 古作こぎん研究会 in 浅草」 @ アミューズミュージアム 、月曜は「 なるほど!こぎんツアー説明会」 @ ひろさき移住サポートセンター東京事務所 と沢山のこぎん好きな皆様にお会いできて嬉しかったです。人が集まると、新しい情報が集まり、新しい企画が生まれる。そんな瞬間が何度もありリアルイベントの醍醐味を味わうことができました。当日は、遠方からも来ていただいたり、どちらも本当に楽しい会でした(^^)酷暑の中、会場までお集まりいただき誠にありがとうございました〜! 有楽町でのイベントは、ありがたいことに新聞各社にも掲載いただきました。 こぎん刺しの聖地津軽にどうぞ/弘前市出身者ら、東京・有楽町でPR(Web東奥) - Yahoo!ニュース そして、本日は以前より沢山のお問い合わせをいただいている『なるほど!こぎんツアー』のご紹介をさせていただきます!お申し込み方法は、下のほうに記載しますのでご希望の方はじっくり読んでご検討願います。 カワイイだけじゃない!こぎんデザイナー山端家昌と巡る 「なるほど!こぎんツアー」 おそらく、史上初となる津軽の「こぎん刺し“だけ”」を巡るツアー。 サブタイトルは『カワイイだけじゃない!こぎんデザイナー山端家昌と巡る』ということで、こぎん刺しの歴史を知り、古作こぎん着物を沢山みて、なるほど!と言ってもらえるよう山端がご案内いたします。 津軽のこぎんディープスポットを味わい尽くす2泊3日。 それでは、ツアーの見どころをちょこっとご紹介。 《1日目》10月3日(水) -こぎん刺しのルーツを訪ねて- 初日は《12:30  弘前駅集合》東京から午前中に出発すれば到着できます!移動手段に関してのご相談もお申し込み先の 『たびすけ』 さんまでお気軽に◎初青森でも大丈夫ですよ!弘前駅から中型バスで移動、こぎん刺しのルーツである砂子瀬・川原平の歴史や佐藤陽子こぎん展示館を巡り古作こぎんも堪能してから 【アソベの森いわき荘】 へ宿泊します。※《特別公開》は、本ツアーでのみ特別に公開していただける場所で、通常は公開していない場所や作品が含まれています