【来場御礼】こぎんワールド展、ありがとうございました!
すっかり寒くなってきました。青森の方では紅葉が見頃との便りがちらほら。これから関東でも紅葉が進みますね。寒くなってくると、いよいよ「こぎん刺し」本格シーズン!この冬もレッツこぎん!
さて、本日は個展開催のご報告です。
さて、本日は個展開催のご報告です。
もう一週間ほど間が空いてしまいましたが、浅草アミューズミュージアムで2016年10月4日〜23日まで開催していた『こぎんワールド〜津軽こぎん刺し×デザインの研究〜』が無事に終了しました!会期中ご来場いただいた皆様、各地で応援してくださった皆様へ御礼申し上げます。本記事後半にはWebで公開いただいている皆様の感想や会場写真を多数掲載させていただきました。かなりの数になりましたので、お時間あるときにゆ〜っくりご覧ください(^^)
会期中の来場者数は、なんと!総計1,959名様(※常設展来場者含む)とのことで約2,000人の方が訪れてくれたそうです。関東はもとより鹿児島や青森など遠方からも本展のために駆けつけてくれる方も多数いらっしゃいました。1日平均100名様以上がご来場いただいた計算…すごい数です。在廊日の実感ではそんなに多いとは思ってもみなかったのですが、受付スタッフさんがカウントしてくれていた結果をお聞きし驚愕でした!
大好評だった石田昭子さん所蔵の古作展示コーナー。初めて本物のこぎん刺しを見た方はその緻密さやデザインに驚き、過去に古作を見たことがある方も石田コレクションの状態の良さに感動しておられました。石田家の皆様のご協力のおかげで東京で約2,000人の方に本物の古作こぎんを見ていただけたことが何より嬉しいです。
また、ありがたいことにkoginグッズの物販の方も順調で、差し入れも沢山いただき、本当に皆様の優しさに包まれた展覧会でした。
ちなみに、今回お世話になったアミューズミュージアムさん。田中忠三郎コレクションが有名ですが、スタッフさんのご尽力のおかげで忠三郎さんの奥様との対面も果たせました。ギャラリー展示に関しても豊富な展示経験でのアドバイスで展示什器は多数揃っており、ご覧の通り展示方法も自由度が高く、サポートも手厚く、今後展示される方にも超おすすめなギャラリーだと感じました!
今後の野望!
会期中の来場者数は、なんと!総計1,959名様(※常設展来場者含む)とのことで約2,000人の方が訪れてくれたそうです。関東はもとより鹿児島や青森など遠方からも本展のために駆けつけてくれる方も多数いらっしゃいました。1日平均100名様以上がご来場いただいた計算…すごい数です。在廊日の実感ではそんなに多いとは思ってもみなかったのですが、受付スタッフさんがカウントしてくれていた結果をお聞きし驚愕でした!
大好評だった石田昭子さん所蔵の古作展示コーナー。初めて本物のこぎん刺しを見た方はその緻密さやデザインに驚き、過去に古作を見たことがある方も石田コレクションの状態の良さに感動しておられました。石田家の皆様のご協力のおかげで東京で約2,000人の方に本物の古作こぎんを見ていただけたことが何より嬉しいです。
また、ありがたいことにkoginグッズの物販の方も順調で、差し入れも沢山いただき、本当に皆様の優しさに包まれた展覧会でした。
ちなみに、今回お世話になったアミューズミュージアムさん。田中忠三郎コレクションが有名ですが、スタッフさんのご尽力のおかげで忠三郎さんの奥様との対面も果たせました。ギャラリー展示に関しても豊富な展示経験でのアドバイスで展示什器は多数揃っており、ご覧の通り展示方法も自由度が高く、サポートも手厚く、今後展示される方にも超おすすめなギャラリーだと感じました!
今後の野望!
本展を開催して、いろんな立場の方々とお話ししていて今後やりたいな…と思ったことが心の中でどんどん大きくなってきたのでベスト5を発表します!
- こぎんワールド展の図録を作りたい!
- 各地で所蔵されている古作こぎん刺し着物をまとめて見られる写真集を作りたい!
- 全国のこぎん作家さんが集うサイト、各地のこぎんイベント情報をまとめて見たい!
- 海外でこぎん刺しを紹介する展覧会を開催したい!
- アミューズミュージアムでこぎんテーマの展示を増やしたい!
何はともあれ、形にできるものから奮闘してみます!
会場内や作品は撮影OKとしたことで、ブログやSNSでたくさんの方がシェアしてくださいました!インターネットって便利ですね〜◎
下記、見つけられた範囲で掲載させていただきます。記載漏れありましたらコメントでおしらせくださいm( _ _ )m
会場内や作品は撮影OKとしたことで、ブログやSNSでたくさんの方がシェアしてくださいました!インターネットって便利ですね〜◎
下記、見つけられた範囲で掲載させていただきます。記載漏れありましたらコメントでおしらせくださいm( _ _ )m
================================================
ブログやSNSで感想を書いていただいた皆様、ありがとうございます!
Blog
※『こぎんワールド』で検索に出てきたページをリンクさせていただきました。
Blog
※『こぎんワールド』で検索に出てきたページをリンクさせていただきました。
こぎんワールド|こぎん刺し 朝小布 annKogin
「こぎんワールド」行って来ました|アラカン夫婦のオウチご飯
こぎんワールドを堪能す。 | wasabi CRAFT
こぎん刺し ^ ^こぎんワールドへ|こぎん刺し MITTSU・DO・MADEINI ~こぎん刺しのある生活~
こぎんWorld、行ってきました! - 風標 (new!)
こぎんワールド〜津軽こぎん刺し×デザインの研究〜|カウル、ただいまポジャギ修業中
こぎん刺し - ことば
こぎん刺し|多角形
超絶技巧と、こぎん刺し はなねこぎん/ウェブリブログ
こぎんワールド~津軽こぎん刺し×デザインの研究~ ( その他趣味 ) - Prairieのステッチブログ - Yahoo!ブログ
チクチク日記 ハンドメイド散歩 久々の都会へ
hitoharico 通信 |浅草 こぎん展
こぎんワールド: As time goes by
こぎんワールドと浅草 - 月見草日記
浅草にこぎんワールドを見に行きました : days
ab heute *あぷほいて* 2016年10月16日
さいこうのいちにち♪|虎姫一座オフィシャルブログ「あさくさんぽ」Powered by Ameba
【SNSの反響】
検索したところSNSでもたくさんの方がシェアしてくださいました!ありがたい!
twitter
※『こぎんワールド』で検索に出てきたページをリンクさせていただきました。
facebook
※『こぎんワールド』で検索に出てきた一般公開の投稿をリンクさせていただきました。
instagram
※「#こぎんワールド」「#こぎんワールド展」タグに出てきた投稿をリンクさせていただきました。
素敵に写真を撮っていただきありがとうございます!永久保存版です!
そして…次回は!
南青森のイロドリ菱刺し展
2016年11月8日(火)〜13日(日)
10:00〜18:00〈最終日は16時まで〉
浅草アミューズミュージアム2F 手仕事ギャラリー&マーケット
〈販売〉
山田友子(つづれや) 青森県八戸市出身。20代の頃は海外ばかり目がいっていたが、結婚出産を経て改めて郷土の伝統工芸『南部菱刺し』に出会う。天羽やよいさんに師事後独学で草木染めを始め、2011年つづれや開店。以来各メディアで菱刺し普及、県内外でワークショップ、教室の講師を務める。
齋藤友貴(雨と麦) 日本民藝館の展示で『南部菱刺し』と出会い、その模様の独自性、色使いの美しさに魅了され、独学で製作を始めました。製作の中心はブローチで、前垂れに代表される菱刺しのお洒落を楽しむ心を伝えたいと思っています。
〈展示〉
女子高生が考える新しい型っこ! (青森県立名久井農業高等学校)
南部菱刺研究会の皆さんの前垂れ
南青森のイロドリ菱刺し展[AMUSE MUSEUM BLOG - お知らせ]
色とりどりの南部菱刺しが東京にやってくる!初日に行く予定でめっちゃ楽しみです。会期が1週間なので、どうぞお見逃しなく!!
「こぎんワールド」行って来ました|アラカン夫婦のオウチご飯
こぎんワールドを堪能す。 | wasabi CRAFT
こぎん刺し ^ ^こぎんワールドへ|こぎん刺し MITTSU・DO・MADEINI ~こぎん刺しのある生活~
こぎんWorld、行ってきました! - 風標 (new!)
こぎんワールド〜津軽こぎん刺し×デザインの研究〜|カウル、ただいまポジャギ修業中
こぎん刺し - ことば
こぎん刺し|多角形
超絶技巧と、こぎん刺し はなねこぎん/ウェブリブログ
こぎんワールド~津軽こぎん刺し×デザインの研究~ ( その他趣味 ) - Prairieのステッチブログ - Yahoo!ブログ
チクチク日記 ハンドメイド散歩 久々の都会へ
hitoharico 通信 |浅草 こぎん展
こぎんワールド: As time goes by
こぎんワールドと浅草 - 月見草日記
浅草にこぎんワールドを見に行きました : days
ab heute *あぷほいて* 2016年10月16日
さいこうのいちにち♪|虎姫一座オフィシャルブログ「あさくさんぽ」Powered by Ameba
【SNSの反響】
検索したところSNSでもたくさんの方がシェアしてくださいました!ありがたい!
※『こぎんワールド』で検索に出てきたページをリンクさせていただきました。
浅草で本日まで開催されていたこぎんワールドに姉と行って来ました☺️— みき(さいたま韓国語勉強会) (@sai_kanben) 2016年10月23日
いつかこぎんと韓国の手仕事を組み合わせて何か作りたいです!
津軽出身の母が、最近わたしがこぎんを始めた事をとても喜んでおり、何だか私も嬉しいです☺️ pic.twitter.com/rfCpXepP8A
「こぎんワールド〜津軽こぎん刺し×デザインの研究〜」展に行ってきた🏃— スナック千鶴 (@snack_chizuru) 2016年10月18日
伝統的な模様もとっても可愛い😍
しかし製作中のコースターはいつ出来上がるのかしら🙄🙄🙄 pic.twitter.com/vcvAeAbyB8
浅草のアミューズミュージアム2階で開催中の、https://t.co/iMjEDaugqqさんの「こぎんワールド」展見てきました♪古作こぎんとグラフィカルなこぎんの対比が面白い♥こぎん刺しって色んな可能性があるなぁ。10/23まで、入場無料です。 pic.twitter.com/pdgX9EP8dD— chika (@344c) 2016年10月18日
本日もありがとうございました!— 虎姫一座 つぶやきたいがー (@torano_tubuyaki) 2016年10月16日
終わった後、アミューズミュージアムにて「こぎんワールド~津軽こぎん刺し×デザインの研究~」を見てきました✨
昔の人の知恵と、伝統を守りながらも新しいものに昇華させるアイデア、熱い思いに感動!23日までだそうです。皆様ぜひ行ってみてね!
🐯みんな pic.twitter.com/K0PpDxUQRv
こぎんワールド展の差し入れでいただいた『こぎん模様の米粉クッキー』が可愛すぎて食べられない!試作品だそうです(*^^*) pic.twitter.com/2IYNQg2mAb— 山端家昌 (@kogin_net) 2016年10月15日
こぎんワールドに行ってきた。その後、蛇口から出るみかんジュースを飲みました(^◇^;) pic.twitter.com/F8xpetm4bt— たけます (@take_masu) 2016年10月10日
こぎんワールドに行って来ました(・∀・)すごく面白かった!山端さんにもお会いできて、とてもいいお話を聞きました。やっぱりこぎん刺しは楽しいなあ。心新たにこぎん刺しに取り組もうと思いました(^-^) pic.twitter.com/nASVbFaHYl— 着付けと和小物作り@ことりか (@kotorika_kimono) 2016年10月7日
こぎんワールド行ってきました❗すごい。見てたら帰ってチクチクしたくなりました。次いくときは佐藤陽子さんに頂いたチケットで常設店にもいきます❗ pic.twitter.com/pd1fPdgOq1— escape (@mik1970922) 2016年10月4日
山端家昌さんの『こぎんワールド』行きたいなあ。 pic.twitter.com/ZUizWmjjlD— ちまき@プラネットさん (@chimakinrock) 2016年9月6日
※『こぎんワールド』で検索に出てきた一般公開の投稿をリンクさせていただきました。
※「#こぎんワールド」「#こぎんワールド展」タグに出てきた投稿をリンクさせていただきました。
素敵に写真を撮っていただきありがとうございます!永久保存版です!
そして…次回は!
南青森のイロドリ菱刺し展
2016年11月8日(火)〜13日(日)
10:00〜18:00〈最終日は16時まで〉
浅草アミューズミュージアム2F 手仕事ギャラリー&マーケット
〈販売〉
山田友子(つづれや) 青森県八戸市出身。20代の頃は海外ばかり目がいっていたが、結婚出産を経て改めて郷土の伝統工芸『南部菱刺し』に出会う。天羽やよいさんに師事後独学で草木染めを始め、2011年つづれや開店。以来各メディアで菱刺し普及、県内外でワークショップ、教室の講師を務める。
齋藤友貴(雨と麦) 日本民藝館の展示で『南部菱刺し』と出会い、その模様の独自性、色使いの美しさに魅了され、独学で製作を始めました。製作の中心はブローチで、前垂れに代表される菱刺しのお洒落を楽しむ心を伝えたいと思っています。
〈展示〉
女子高生が考える新しい型っこ! (青森県立名久井農業高等学校)
南部菱刺研究会の皆さんの前垂れ
南青森のイロドリ菱刺し展[AMUSE MUSEUM BLOG - お知らせ]
色とりどりの南部菱刺しが東京にやってくる!初日に行く予定でめっちゃ楽しみです。会期が1週間なので、どうぞお見逃しなく!!
コメント
「こぎんワールド展」お疲れさまでした。
私も伺いたかったのですが、時間が取れず残念に思っています。
今後やりたいことの中に
「各地で所蔵されている古作こぎん刺し着物の写真集を作りたい」
と言うのがありますが、私もすごく見てみたいです。
身頃や端裂などを含めると、思ったより古作こぎんは残っているのかもしれません。
古物店やオークションなどを通して、個人に渡りバラバラになって
しまうのは、表に出てこなくて 少し残念な気がします。
逆に考えると、個人で所有しているものを集めて展示するなんていうのも
おもしろいかもしれませんね。もちろんアミューズミュージアムで。
私はデザインセンスがないので、山端さんのような活動はできないのですが、
針を動かし、こぎん模様を浮かび上がらせることが とにかく好きです。
「コラボできたら、美しい作品になるかも」なんて思い上がってます。
今後のご活躍にも期待してます(*'▽')
コメントありがとうございます。
古作の写真集は今後、伝統を多くの方に知ってもらう上でも本当に必要だと感じました。展示会場では初めて古作の美しさに興味を持たれる方が多く、その模様の可能性をお伝えするととても驚いていただけたので、現代にこそ評価されるのでは…と手応えを感じました。
おっしゃるとおり、今は日本各地でバラバラになっている古作ですが世界から見ると「日本の宝」だと思うのです。とにかく現存するうちに沢山あつめて写真として記録だけでも後世に伝えていきたいなと思っています。
こぎん三昧さんのように、針を動かしこぎん刺しをしてくれる方が津軽にいるということはとても心強いです!
いつかお会いしてお話しできればと思っておりますので、今後とも宜しくお願い致します。
山端