【8/24】第27回古作こぎん研究会のお知らせ!



おはようございます、山端です。
今週日曜日(24日)は待ちに待った調布の花火大会!も、ありますが…月に一度のお楽しみ☆古作こぎん研究会の開催日であります(^^)

今月は、皆さんから集まった共同制作こぎんタペストリーが完成しましたのでお披露目したいと思います!

7月もタペストリー作品や斬新なこぎん作品が集まりましたので写真でご紹介していきます〜!

いつものように和室での開催です(^^)
となりの整理収納アドバイザーが気になる!!




夏の風物詩、弘前ねぷたで有名な【きんぎょねぷた】
こちらをこぎんで表現した作品!隅々までこだわりを感じる仕上がりです。

模様に沿って斜めのラインがきいたポーチ。

以前のブログでもご紹介した、プラバンアクセサリー。
涼しげなピアスにもいいですね〜(^^)


この細かい模様、実は…

旦那さんが仕事用に着ているシャツに刺してみたそうです!
一気にオシャレになりますね!

こちらはユニクロのYシャツ。縫製がしっかりしているという話題でも盛り上がっていました!

既製品のシャツにこぎん刺しするアイデアは、いろいろ応用ができそうですね!

こぎんではありませんが、マリメッコの東北の復興を願う限定カラーのバッグ!かわいい!

【共同制作こぎんタペストリープロジェクト】
古作こぎん研究会を中心に参加者を募っていたこのプロジェクト
約2ヶ月でたくさんのこぎん作品が集まりました!青森や宮城からも送って頂いたり、優しい気持ちがつまった作品となっています。

中には、これを機会にと新しい技法を生み出す方も!
ストライプの素材を重ね、メッシュを作り出して、その目を刺していく…頭イイ!!

今回揃ったこぎん作品!タペストリーには全国でも有数のこぎん好きさんが参加してくれたので、こぎんのアレンジが楽しい◎ 完成品は明日の古作こぎん研究会でお披露目となるので、詳しくはまた後日まとめます(^^)



また、差し入れもいただきました!有名店のマシュマロや、

しょっぱい系、ラグノオのお餅など!
毎度毎度、ごちそうさまです(^^)

図案作成の方も、新聞記事の終わりが見えてきたので、実物からの書き写しが増えてきました。こちらは、なかなか時間がかかります。


こちらのブログでも何度かご紹介していますが、詳細を知りたいとの声があったこぎん用の方眼紙。


写真のように縦長の模様を作ることができる、こぎん好きにはたまらないマニアックな商品です。

〈こぎんコラム〉
なぜこぎんは縦長なのか?よく聞かれる質問です。
その答えは「古作こぎん着物に使われていた手織り麻素材の目が縦長だったから!」現代の機械で織ると正方形は簡単にできるのですが、手織りの時代は鶴の恩返しのような手づくりの機織り機で織り上げていました。見慣れた織物と一緒で、縦糸を交差させ、横糸でおさえながらパタンパタンと織り上げていきます。麻の繊維はゴワゴワしていてとても固いので、それを人力で織るとどうしても縦長になってしまうのです。こぎん刺し模様の縦長には、古作こぎんのヒミツがつまっているのでした!



話が長くなりましたが、その古作の魅力を残そうとオリジナルでこぎん布を作っているのが弘前の手芸店『つきや』さん。店主によると、つきやオリジナルの縦長バランスがあるそうです。その布に刺すための方眼として考えられたのが『こぎん用方眼ノート』だそうです。

もちろん、菱刺しにも使えます。南部菱刺しは2目ずつ進むので横長の菱ですが、刺している素材はこぎん刺しと同じく手織りの麻でした。

図案を描き写す作業は集中しながら、黙々と作業が進んでいくのであっという間に時間が経ってしまします。ちょっと前から流行っている写経のような感覚なのかもしれませんね。

 
古作こぎん着物の図案化を待つ資料達。先人の遺してくれた模様を手作業で蘇らせていきます。みなさんご協力をお願いします〜!


明日は「映画のまち調布“夏”花火2014」があり電車も混んでいるかと思いますのでお気をつけてお越し下さい!集合場所の国領駅から歩いてもいけますので、ついでに花火を見ていっても夏の思い出になると思います◎

古作こぎん研究会では初参加の方、ご無沙汰の方もお待ちしております(^^)


第27回古作こぎん研究会
2014年8月24日(日)13時〜
会場:東京都 調布市市民プラザ あくろす
http://www.chofu-across.jp/goannai_tizu_frame.html会費:300円〜500円くらい(会場代を割り勘)
※飲み物は各自でご持参願います。

【今後の開催予定】
第28回9月28日(日)13時〜 @あくろす(東京都調布市)
第29回10月18日or19日 とあるこぎんプロジェクトがあるので参加者で都内を遠足予定!

古作こぎん研究会では、まだまだ仲間を募集中です!
こぎん好きな方で集まって、作品を見せ合ったり情報交換できればと思います!
参加ご希望の方はメールで
件名『古作こぎん研究会参加希望』
お名前、メールアドレスを記載して
kogin.net@gmail.com

まで、ご連絡願います。
集合場所など詳細をご連絡させていただきます。

コメント

このブログの人気の投稿

【大好評】和の伝統模様でクリスマス。こぎん刺しで作る『koginツリー図案』※2023年9月更新

伝統のモドコで遊ぼう♪ 75種類のこぎん刺しアレンジ完成!

【こぎんマップ】今年こそ!青森でこぎん刺しを楽しむ、こぎん旅へ。

【ベルメゾン】こぎん×デザインに注目!こぎん刺しキット発売!

【ベルメゾン】レベルアップ!こぎん刺しキットが出来ました!

【こぎん本】1000部限定!津軽こぎん刺し図案集〜高橋寛子 天からのおくりもの〜

【フェリシモ×kogin】縫製済み!こぎん刺しキット新発売のお知らせ!

【第2期】こぎん刺しの楽しい小物づくり講座、始まります!

【フェリシモ×kogin】買って応援!こぎん刺しのお財布&ポーチができました!

【星野リゾート】界 津軽「津軽こぎんの間」